【福山レポート】“丁寧な暮らしを叶える”がコンセプト 人が集まる複合サロン

この春、福山市南蔵王町にオープンしたdiportoFUKUYAMA (ディポルトフクヤマ)。
地域の皆さまの暮らしを丁寧に、そしてちょっとオシャレにしてくれる空間にしたいというプロデューサー 髙田 弥代(たかた みつよ)さんの思いが形となり、クリーニング・ネイルルーム・プリントデザイン・レンタルスペースも利用できる複合店としてスタートしました。
お店の様子や現在取り組んでいらっしゃる事などをご紹介します。

こつこつ追求型の方にオススメ
RSS
Twitter
Visit Us
YouTube
Instagram

素材にあった
丁寧な仕上げが自慢の
クリーニング屋さん

スタイリッシュな雰囲気の外観から一歩中へ入ると、雑貨屋さんのような可愛らしいディスプレイが目に入ります。

入り口正面にはクリーニングの受付カウンター。

diportoFUKUYAMAの中にある「やまくり」クリーニングは工場直営店なので、質の高い仕上がりが自慢だそう。普段着はもちろん、Yシャツは銀イオン洗浄・天然のりを使用して最新プレス機で仕上げています。また特別な想いの詰まったお着物などは、職人さんによって入念な手仕上げのオーダークリーニングが可能とのこと。

全てのクリーニングに抗菌・抗ウィルス加工がついているので安心できますね。

サステナブルな社会が求められている今、環境に配慮したクリーニングで、ひとつひとつのお洋服を大切に長く使い続ける、そんな丁寧な暮らしを提案してくれます。

クリーニング受付カウンターの隣のスペースは「nail&design -diporto-(ネイル&デザイン-ディポルト-) 」

プロデューサーの弥代さんはもともとご自宅でネイルサロンを運営されており、こちらは2号店です。

「指先の小さなキャンパスに施す小さなオシャレを楽しんでほしい」という言葉通り、素敵なネイルは目に留まるたびに幸せな気分になれますね。

現在ネイルサロンはスタッフ2名体制で完全予約制とのこと。隠れ家のようなサロンで自分だけのネイルデザイン、そして施術中のおしゃべりも楽しい時間です。

店舗の奥には広々としたレンタルスペースがあります。Free Wi-Fi、空調完備、音響設備も整っていて、デジタルキー発行でなんと24時間利用可能。ベビーマッサージやリトミック教室の他、ママヨガやダンスレッスンでも利用が増えているそうです。

弥代さん自身、会場を借りてイベントを主催したりフリーマーケットに出店したりしたご経験から、気軽に使えるレンタルスペースの需要を感じていたとのこと。また、diportoをたくさんの人が集まれる場所にしたいという思いから店内の一番広いスペースをレンタルルームとしてオープンされました。

今後はフリーマーケットやポップアップストア、展示会なども企画にあるそうなのでぜひチェックしてくださいね。

イラストも素材も
オリジナルが叶う!
世界に一つだけのTシャツ

さらに、オリジナルTシャルも作れちゃいます。

ユニフォームなどのプリントはもちろん、屋号など入れたロゴTシャツも1枚からオーダー可能。デザインの相談にも乗っていただけるとのこと。

またお子様が描いた絵をプリントしたり、記念のお写真でTシャツを作ったりしたいという方もいらっしゃるそうですよ。

世界にひとつだけのオリジナルプリントのお洋服はプレゼントとしても喜ばれますね。

実は、この場所にはもともとTシャツプリント工房ワンズハートの工場があり、移転に伴い店頭業務の引き継ぎと、この場所を人が集まる場所にしてもらえないかと社長から弥代さんに依頼があったことが始まりだそう。

弥代さんも、同じ頃に自宅サロンとは別でネイルスクールができるような場所を探していたそうです。

これまで自分がやりたい!と思った事をやってきたという彼女。ネイルを学び始めたのも、「楽しそう」という思いだけで当初はサロン運営までは考えていなかったそうですが、「同じようにネイルをして欲しい」というお友達から口コミで広がり、その声に応える形で自宅サロンを始められたそうです。

2児の母でもある弥代さん、子どもに着せたい服が見つからない・・・だったら自分で作ってみようとハンドメイドを学び、さらには自分で欲しいアクセサリーも作れるんじゃないかと、ものづくりへの興味も広がっていったそうです。

ネイルと同じように、口コミでハンドメイドのお洋服やアクセサリーの人気が広がって、喜んでいただけるならと制作を続けてきた弥代さん。

こちらの店舗でもアクセサリーの展示販売も行っているそうで、クリーニングを出した後でディスプレイを眺めるお客様も多いとのこと。

そして今一番人気となっているのは、弥代さんのオリジナルデザインT A B O(ター帽)。

ターバンであり、帽子にもなるという優れものです。

こちらの商品も、ターバンが好きすぎて、自分がつけたいと思うものを作りたいと、隅々までこだわってやっと完成した作品。

試着の際にはターバンとしての巻き方や、帽子にアレンジする方法などもレクチャーしてもらえると、S N Sで話題になっているT A B O。

お客様からのリクエストも多く、色柄や素材を変えて第二弾をリリースされたばかりなので、気になる方はぜひお早めにチェックしてみてくださいね。

お客様のことを
思う時間が原動力

色々なタイミングと、これまでのご縁が重なり、さらにはご家族のサポートが支えとなってdiportoFUKUYAMAは複合店としてオープンできたと弥代さん。

人とのつながりを丁寧に、大切にしてきた彼女の周りには、自然と人が集まり、やりたいことを一緒にかなえていこうという仲間がたくさんいらっしゃいます。

スタッフは全員が子育て中のママだそうで、子育てをしながらでもやりたい事にチャレンジできるように営業時間なども工夫されているそうです。

そんな彼女がこれから目指すのは、「旅をしながら仕事をしたい」

日本中どこでも繋がることができる今だからこそ、その土地を訪れた時に、地元の方々と何かクリエイティブなことができたらいいなと言われていました。

今後も様々な情報を発信していきたいとのこと、S N Sはもちろんぜひ直接、弥代さんに会っておしゃべりしてほしいなと思います。

diporto FUKUYAMA
(ディポルトフクヤマ)

住所 〒721-0973
広島県福山市南蔵王町5丁目14−25
TEL 084-994-0629
営業時間 月・水・木・土曜日 10:00〜18:00
火・金曜日 11:00〜18:00
定休日 日・祝日
Instagram diporto_fukuyama

ママライター  
坂井文香さん

ブログ

子育てのじかん

ライター紹介ページ

ママライター

バックナンバー

RSS
Twitter
Visit Us
YouTube
Instagram

おすすめ記事

この記事が気に入ったら
こんな記事もいかがですか?