クリスマス・新年を迎える準備をしよう
~暮らし・楽しむレッスン(定期開催)~

RSS
Twitter
Visit Us
YouTube
Instagram

2022年大掃除を楽しむ
ために♪年末大掃除前に
知りたい収納術

11月12日(土) 廿日市会場
(山根木材リモデリング廿日市ショールーム)

午前の部:11:00~
午後の部:14:00~

講師:秋山 陽子先生

11月に入ると聞こえてくる年末の足音。しないといけない大掃除。
その前に、収納を考えておくと大掃除も簡単に♪
かんたんで、たのしく、おもしろい 収納を学び、大掃除に備えましょう。
お申し込みはこちら

おそうじマイスター
プレゼンツ実演セミナー
年末大掃除にも役立つ!
今日からできる
おそうじ術

11月13日(日) 出島会場
(山根木材本社5階)

午前の部:11:00~
午後の部:14:00~

講師:久保 英樹先生

なぜ、そうじをする必要があるのでしょうか?当たり前のようで、実はよく知らない。
実演を交えて学べるセミナーは、とても分かりやすく、質問タイムではそれぞれのおそうじのお悩みが解決できるかも♪
さらに!セミナー参加者には、帰ってすぐに使いたくなる便利ツール をプレゼント♪
お申し込みはこちら

クリスマスは手作りで♩
オリジナルのクリスマス
リースを作ろう

11/20(日) 可部会場
(広島北リフォームショールーム)

午前の部:11:00~
午後の部:14:00~

講師:蔵田和恵先生

今年のクリスマスは手作りで
11月に作って、クリスマスをワクワクの気持ちで待ちましょう♪
お子様と一緒にご参加OK!我が家流のリースを作りませんか?
お申込みはこちらから

講師プロフィール

秋山 陽子先生Profile

広島県広島市出身。金融機関にて、企画・営業の仕事に長くついた後、出産と同時に退職。その後、主婦業に専念するが、突然の夫の病死から、改めて自分の生き方や暮らし方の見直しを考えさせられる。
人が主役の片づけ、「ライフオーガナイズ」と出会い、40代は子どもが自分でできる、50代は暮らしを楽しむ、60代は社会貢献といった暮らしのテーマを持った家の整え方をしている。現在は、「かんたん・たのしく・おもしろく」をモットーに、年間80件近い片づけサポートを中心にライフオーガナイザー として活動中。

久保 英樹先生Profile

株式会社サニクリーン中国おうち快適サポート
おそうじマイスター インストラクターとして、様々な団体向けにおそうじセミナーを開催。
小中高大学、自治振興会や社会福祉協議会などセミナーを通じておそうじの必要性や、おそうじ術 を伝えている。

蔵田 和恵先生Profile

madame tete 花栄 オーナー
フランス・ナントに留学後、旅行の添乗員を経て 江口美貴に師事し
ウェデイング・プロデュースI・IIディプロマ取得。
フラワーデザイナー協会NFD1級、国家検定フラワー装飾技能士1級

暮らし・楽しむレッスン
(定期開催)

毎日の暮らしを彩るヒントを。
収納術や、植物、クラフトなど。
講座やワークショップを定期的に開催します。

こちらのページでは、ご参加いただくことで、ひろしまのライフスタイルが変わるようなレッスン情報を掲載。

ご夫婦で。親子で。そして、3世代で。
もちろんおひとりでもご参加いただけます。

レッスンは、定期的に開催。
出島、可部、廿日市で開催予定です。

お気軽にご参加ください♩

※このレッスンは、山根木材が主催する「あったかリフォーム相談会」のイベント内で実施しております。
クリスマスや年末はあっという間にやってくる!そうなる前に、てまひまかけて新年を迎える準備をしてみませんか?

開催情報

開催日

11月12日(土)・13日(日)・20日(日)

  • 午前の部・11:00~
  • 午前の部・14:00~

開催場所

  • 廿日市会場
  • 南区出島
  • 可部会場
の3会場

参加費

  • 11/12㈯ 収納セミナー:参加費無料
  • 11/13㈰ おそうじセミナー:参加費無料
  • 11/20㈰ クリスマスリースワークショップ:
    おひとり様 1,000円

山根木材リモデリング公式Instagramフォローで
おひとり様 500円
(1アカウントにつき1名が対象)
@yamanemokuzai_reform

主催者

山根木材リモデリング株式会社

定員

各回先着10名
※おそうじセミナーのみ各回先着20名

持物

筆記用具

毎月山根木材で開催しているリフォーム相談会では、快適なおうちづくりのお手伝いをさせていただくために開催しています。

例えば、お手入れかんたんなキッチンや浴槽などの設備や、家事動線など、「わたしに優しい暮らし」の工夫はたくさん♩

開催は、毎月3回。3会場で開催予定です。

「暮らし・楽しむレッスン」は、こちらの相談会の中で、暮らしのてまひまが担当するレッスンとなります。

“頑張りすぎない”けれど“ちょっとてまひま”なじかんを過ごしてみませんか?

RSS
Twitter
Visit Us
YouTube
Instagram

おすすめ記事

この記事が気に入ったら
こんな記事もいかがですか?